TAG

低刺激

妊娠に向けてアドバイスをください。

■年齢:38歳 ■治療ステージ:体外受精  ■治療年数:6年 ■治療状況   (1)両卵管がなく、精子所見もよくないので顕微授精   (2)年齢的な観点から全て凍結胚   (3)TORIO検査、子宮内膜スクラッチ、子宮鏡・内視鏡検査済   (4)二個移植、二段階移植もトライ、ダクチルも使用済   (5)過去にはAAのグレードの胚盤胞はあった   (6)先月の採卵は高刺激で7個とれ、6個受精、その後 […]

どっちがいいの?低刺激VS高刺激、胚盤胞VS新鮮胚

現在42歳です。 採卵に関してですが、高刺激法より低刺激法が良い卵子を採取できると聞いたことがありますが、そうなのでしょうか。また高齢の場合、胚盤胞まで体外培養するよりも、新鮮胚や分割胚を体内に戻すほうが妊娠に至りやすいとも聞いたのですが、先生の意見をおききしたいです。 よろしくお願い致します。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講 […]

低刺激での採卵について

現在42歳です。 今年の2月にアンタゴニスト法で採卵しました。 20個採卵ができました(そのうちの8個は未熟卵で、受精卵になり胚盤胞まで到達できたのは2個のみ。)が、その三日後くらいに二日間、わりと痛い下腹部痛がありました。 低刺激法ですと体への負担が少ないイメージなので腹痛などの症状はないのでしょうか? 採卵数はアンタゴニスト法より少なくなりますか? 40歳以降には低刺激法が向いているのでしょう […]

>jineko.tv

jineko.tv