人工授精へステップアップするタイミングについて
■ニックネーム:ねぎさん ■年齢:29歳 ■治療ステージ:タイミング ■治療状況 (1)1年半くらい前からタイミングをとっている。夫が風疹などのワクチンを打つため3か月ほど空いてまた再開。私はヘマクリット値が少し高い結果だったが、今は問題ない。 (2)排卵前で卵子の大きさも確認し、先生の言う排卵予定日と基礎体温表に表示される排卵予定日が同じ頃だったので、その後も体温表を元にだいたいの日を見な […]
■ニックネーム:ねぎさん ■年齢:29歳 ■治療ステージ:タイミング ■治療状況 (1)1年半くらい前からタイミングをとっている。夫が風疹などのワクチンを打つため3か月ほど空いてまた再開。私はヘマクリット値が少し高い結果だったが、今は問題ない。 (2)排卵前で卵子の大きさも確認し、先生の言う排卵予定日と基礎体温表に表示される排卵予定日が同じ頃だったので、その後も体温表を元にだいたいの日を見な […]
■ニックネーム:れいさん ■年齢:29歳 ■治療ステージ:人工授精 ■治療状況 (1)不妊治療を1年。タイミング法を半年ほど行うも結果につながらず、人工授精となり、現在人工授精2回目。たまに卵が育たないことがあり、タイミングの段階でクロミッドを飲んで治療を続けていた。最近転院し、そこで2度目の人工授精を実施。 (2)今回、クロミッドを飲んで14日後にエコーを見たところ卵が育ちきってお […]
■ニックネーム:みるきーさん ■年齢:33歳 ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:3.3 ■治療状況 (1)今月から体外受精にステップアップ。低刺激法(月経2日目からクロミッド5日分とゴナールエフ150単位3回、採卵3日前にゴナールエフ300単位1回と点鼻薬)で卵胞を育てた。卵胞を10個前後とってもらうも、卵子が1つしかとれなかった。 ■質問: 次の採卵から、刺激法を変えれば多くの卵子 […]
■ニックネーム:ぼっちーさん ■年齢:34歳 ■AMH:4.57 ■ニックネーム:はるさん ■年齢:39歳 ■質問: 採卵数の半分しか胚盤胞になりません。クリニックでは精子にも原因があると言われますが、どこまでオプションをつけたらいいのか毎回迷っています。 数値的には男性不妊というほどではないですが、良くもないです。 うめだファティリティークリニック 山下 能毅 先生 大阪医科大 […]
■ニックネーム:ちびこさん ■年齢:35歳 ■治療状況 (1)1年前の検査で、AMH3.18。子宮内膜症あり。 (2)採卵3回実施済みで、いつも低刺激法で、4個、6個くらいしか採れない。 ■質問①: 4回目は高刺激にしたいと先生に相談するも、高刺激の場合、採卵後に入院する可能性があると言われました。年齢的なものや子宮内膜症のため、OHSSになり易いのでしょうか?アンタゴニストやPPO […]
■ニックネーム:るんさん ■年齢:36歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)顕微受精で毎回4個ほどとれて、受精までいくのが1、2個。AMHが低いのでとれる卵が少ないのかと思うが、現在移植しても3回連続で着床までいかず、時間もなく心が折れてきている。 ■質問: 規則正しい生活や食事も気にかけているのですが、どうすれば良い卵がとれて、受精、着床までいくのかアドバイスいただければ嬉 […]
■ニックネーム:ミントグリーンさん ■年齢:38歳 ■AMH:1.58 ■妊娠歴:出産 ■身長:156cm ■体重:72kg ■治療年数:半年〜1年 ■不妊の原因:両側卵管閉塞 ■精子:精液量3.0cc 精子濃度13.000×万/ml 直進運動率38% 不動精子率31% 奇形率31% ■現在の治療内容:アンタゴニストによる卵巣刺激からの顕微授精 ■治療状況 (1)1人目 […]
■ニックネーム:ソフィアさん ■年齢:34歳 ■質問: 成熟卵10個のうち、胚盤胞は8個出来て、PGT-Aの結果、6個正常・2個はモザイクとのことでした。モザイクというのはどういう捉え方をすれば良いのでしょうか?一応凍結して保管しておくべきでしょうか? 例えば結果には ・mos(22)x1(60%) ・(6)(q24.1qter)x3(45%) と記載がありましたが、どういった解釈をすれば […]
■ニックネーム:ぼっちーさん ■年齢:34歳 ■AMH:4.57 ■治療状況 (1)3年前に夫が甲状腺癌になり、放射線治療を受けたために乏精子症に。1年後に妊活を始め、体外受精スタートとなるも、精液所見が改善してきて、現在はタイミング法を試している。 (2)体外受精では4回採卵して受精卵が育たず、一度も成功することなく転院。そこでも1年近くタイミング法や人工授精をしたが、結果が出ず今 […]
ジネコユーザーさんの声で一番多いのが妊活サプリのお悩み。 そんなお悩みに応えるオンラインセミナーの動画が視聴できます。 講師には、ご自身のクリニックでも助産師として不妊に悩む患者さんの栄養相談に乗られている秋山レディースクリニックの澤部由紀子さんに登壇していただきました。 事前に、ユーザーさんに「事前にどんなことを知りたいですか?」とお聞きして、その内容も盛り込んで澤部さんにお話をいただきました。 […]