CATEGORY

松本レディース

8回目の正常胚移植に向けて ほかにできる検査や治療はありますか?

まいぷさん(30 歳) 移植8 回目に向けて、残り2 つの正常胚の移植では、着床の窓の再検査、スクラッチ法、HCG 注入法を予定していますが、どう思われますか? また、免疫グロブリン療法は受けたほうがいいでしょうか。そのほかにおすすめの検査や治療法は?    松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学 […]

体外受精と顕微授精の妊娠率の違いについて

さーさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:1~2年 ≪質問①≫顕微授精と体外受精の妊娠確率は違うのでしょうか?今まで顕微授精しかやっていません。 体外受精の妊娠率が高い場合、体外受精に変更することは可能なのでしょうか? ≪質問②≫これまで凍結保存の胚移植をしてきましたが着床しません。それで、2月の移植では自然周期法で新鮮胚移植を2個やりましたがだめでした。今回もまた自然周期法でお […]

胚盤胞にならない。初期胚凍結もあり?

なじゅさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1  ■精液所見:問題なし ≪質問≫低AMH、年齢もあり、採卵をして顕微受精をしても胚盤胞まで到達できません。全て初期胚凍結の選択肢で進めていくのも有りでしょうか?   松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研 […]

>jineko.tv

jineko.tv