TAG

クリニック選び

夫婦共、検査では不妊原因が見つからず。 今後の治療とステップアップについて

たにこ さん(38歳)卵管造影検査含め、ひと通りの検査を受けましたが問題なし。精液検査も問題なく、抗精子抗体も陰性。タイミング法で1年経ちますが、一向に妊娠しません。年齢的にも不安で、適切な治療を行うために転院も視野に入れたほういいでしょうか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を […]

どこで治療を受けますか?

妊活を始めるにあたり、最初に迷うのがクリニック選びかも… 広島HARTクリニック 向田哲規 先生 高知医科大学卒業。同大学婦人科医局に入り、不妊治療・体外受精を専門 にするため、1988年アメリカ・マイアミ大学生殖医療体外受精プログラムに在 籍。1990年から5年間NY・NJ州のダイヤモンド不妊センター在籍後、1995年 広島HARTクリニックに勤務し、現在院長として臨床に従事。 ※この動画は23 […]

転院するタイミングや選び方について

お福さん(43歳)  ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:1~2年  ■AMH:0.2 ■精液所見:洗浄前 総運動精子数4824✕10000 運動率67%→洗浄後運動率100% ■治療状況 昨年2月 ショート法 胚盤胞4AA 1つ→着床せず、10月マイルド法 初期胚6分割(3日目凍結)1つ→着床せず今月マイルド法 初期胚4分割(2日目凍結)1つ ≪質問①≫ショート法1回、マイルド法2回行ってい […]

>jineko.tv

jineko.tv