TAG

PGT-A

良好胚でも着床しない。できることは?

■ニックネーム:くみさん(39歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:3~4年   ■質問①胚盤胞はあと8個残っています。4つは良好胚と言われていますが、何度も移植して成果がでないので転院した方が良いのか、今の病院でERA検査に進んだ方がいいのか迷っています。今の段階では着床継続しない原因が分からない状態です。受精卵の問題であれば転院してPGT-Aを受けようと考えていたのですが、他に問 […]

PGT-Aで染色体エラー、お休みするべき?

41歳AMH1.8、体外受精で採卵6回、移植7回行い、けいりゅう流産2回、化学流産3回です。 前回、高刺激で胚盤胞1個ができましたが、PGTAをやり染色体エラーがでました。今回も高刺激で、胚盤胞の凍結が、一個でした。 2年ずっと休みなく体外受精を頑張り続けて、疲れてきてしまいました。 あまり時間がないですが、少しお休みした方が良いでしょうか? 低刺激にきりかえていった方が良いでしょうか? かしわざ […]

低グレードの胚盤胞でも妊娠できる?

■ニックネーム:まるさん(41歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:1年~2年 ■AMH:3.15  ■精液所見:DFI  ORP精液検査 ■質問①これまで6回採卵、顕微受精をし、毎回4BCや5BC、5CBなどの胚盤胞しかできません。PGTもできる時は毎回しています。不育症検査も精液検査も全て問題なしです。悪いグレードの胚盤胞でも妊娠に望みは持てるのでしょうか? ■質問②また、PGTのC […]

>jineko.tv

jineko.tv