TAG

PGT-A

38歳、化学流産3回。PGT-Aはするべき?

りんりん さん(38歳) 保険での移植6回やって、化学流産3回、陰性3回でした。凍結胚は2個残っています。 私の年齢に加えて男性不妊もあり、胚の質に問題をクリアにするためにはPGT-Aしかないと言われています。 ただ、私の年齢的にも正倍数胚のほうが少ないだろうことと、PGT-Aで正倍数の胚盤胞を移植すれば妊娠できるものでもないということも知っていますから、このあと自費で移植をするにしても、メンタル […]

PGT-A正常胚を得るためには?

あっぷるさん(42歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2~3年  ■AMH:5.8  ■治療状況 (1)40歳の時、ロング法で採卵18個、胚盤胞8個できて第一子出産。その他は流産又はPGT-Aで全て染色体異常。 (2)42歳、PPOS法で採卵22個、胚盤胞7個。PGT-Aで染色体異常6個、高頻度モザイク1個。 (3)現在、ロング法で採卵21個採れ、培養結果待ちです。胚盤胞は全てPGT […]

不育症や着床不全の検査は必要?

まるさん(42歳)   ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:半年~1年  ■AMH:2  ■精液所見:良好 ■治療状況 (1)自然妊娠後、18トリソミーのため19週で堕胎。 (2)採卵2回で、それぞれ胚盤胞5個と胚盤胞6個が採れ、全て4AA、4AB。 (3)移植3回全て陰性。来月移植予定 ≪質問≫一度19週の妊娠経験があり、卵に問題がある可能性が高いため、検査より移植の回数を増やすか、PGT- […]

>jineko.tv

jineko.tv