TAG

PGT-A

卵巣刺激法で胚の質は変わる?

りりーさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:4.8   ≪治療状況≫ 採卵&PGT-A 5回。25個全てC判定。PPOS法2回、ロング2回、ショート1回。採卵数、受精率、胚盤胞率は高いですが、良好胚は少なく、PGT-Aも全てC判定です。現在初めてのアンタゴニスト法です。 ≪質問①≫ 良好胚、正常胚を得るためにできる事がありますか?卵巣刺激や受精時(受精方 […]

卵のグレードごとの妊娠率は?

■ニックネーム:にんにんさん(43歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■AMH:4.6   ■治療状況 自費治療でPGT-Aをしています。採卵を繰り返し、現在正常胚が2個貯まりましたが、グレードが悪いため再び採卵を考えています。 ■質問① 胚盤胞の見た目のグレードによって、どれぐらい妊娠率が変わりますか?グレードを改善する方法を教えて下さい。 ■質問② 昨年末にひと通りの着床や不育の検査を受けまし […]

40代、妊娠に向けてできること

■ニックネーム:ともさん(42歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■AMH:0.8   ■治療状況 採卵20回以上。PGT-Aのために貯卵中。なかなか胚盤胞にいかない。 ■質問 治療歴が長いが、頑張れば、信じればゴールにむかうことできますか?? セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部 […]

>jineko.tv

jineko.tv