PGT-A正常胚でも着床しない理由は?
くみんさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■治療状況 40歳、体外受精で第一子出産。41歳から治療再開。 移植①陰性 移植②化学流産 移植③稽留流産 その後、TRIO、不育症検査を経てPGT-A採卵で正常胚を貯胚。ホルモン補充周期(過去の移植と同じ方法)で正常胚 を移植するも陰性。 ≪質問①≫ グレードの良い染色体異常のない胚でも不成功でした。 着床に […]
くみんさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■治療状況 40歳、体外受精で第一子出産。41歳から治療再開。 移植①陰性 移植②化学流産 移植③稽留流産 その後、TRIO、不育症検査を経てPGT-A採卵で正常胚を貯胚。ホルモン補充周期(過去の移植と同じ方法)で正常胚 を移植するも陰性。 ≪質問①≫ グレードの良い染色体異常のない胚でも不成功でした。 着床に […]
43歳。 第二子治療中で、PGT-Aによる正常胚移植を予定しています。 40代なので、年齢的にも慎重に移植に進みたいと思っています。 ビタミンD、子宮鏡、CD138、ネオセルフ抗体、子宮筋腫切除術を行いました。 他にできる事があれば教えてください。 浅田レディースクリニック浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、 […]
はな0227さん(36歳) 体外受精4回目で、今周期初めてPGT-Aを行いました。結果は10番染色体モノソミーで低頻度モザイクでした。このまま妊娠できたとして、障害や発達に問題はないでしょうか。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国 […]