高AMHの場合の新鮮胚移植について
■ニックネーム:むぎさん(27歳) ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:15.6 ■精液所見:液量2.2ml、濃度5000×10(4乗)、運動率56%。調整後は濃度8200 ×10(4乗)、運動率83% ■治療状況 (1)1月に採卵、順調にいけば新鮮胚移植の予定。 ■質問①新薬のレコベルの使用を進められていますが、まだ使用されている方をあまり見かけないので実際の治療成績や特徴的なことが […]
■ニックネーム:むぎさん(27歳) ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:15.6 ■精液所見:液量2.2ml、濃度5000×10(4乗)、運動率56%。調整後は濃度8200 ×10(4乗)、運動率83% ■治療状況 (1)1月に採卵、順調にいけば新鮮胚移植の予定。 ■質問①新薬のレコベルの使用を進められていますが、まだ使用されている方をあまり見かけないので実際の治療成績や特徴的なことが […]
■ニックネーム:ちびこさん ■年齢:35歳 ■治療状況 (1)1年前の検査で、AMH3.18。子宮内膜症あり。 (2)採卵3回実施済みで、いつも低刺激法で、4個、6個くらいしか採れない。 ■質問①: 4回目は高刺激にしたいと先生に相談するも、高刺激の場合、採卵後に入院する可能性があると言われました。年齢的なものや子宮内膜症のため、OHSSになり易いのでしょうか?アンタゴニストやPPO […]
保険診療の場合は、使用できる薬剤が限られているのでOHSSにならないよう卵子の個数が多くなりすぎないよう調整すると聞いたのですが、自費診療と保険診療の場合で採卵数の決まりなどはありますか? 京野アートクリニック 京野 廣一 先生 福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦人科学教室に入局。チームの一員として日本初の体外受精による妊娠・出産に成功。2007 年仙台市に京野アートクリニック仙台、20 […]