卵が育たない。転院するべき?
ちえさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.55 ≪質問≫AMHの数値が低く、人工授精3回、体外受精1回、顕微授精をしましたが受精卵が育たず、クリニックを替えたほうがいいか悩んでいます。先生はどう思われますか?今後どうしたらいいでしょうか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大 […]
ちえさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.55 ≪質問≫AMHの数値が低く、人工授精3回、体外受精1回、顕微授精をしましたが受精卵が育たず、クリニックを替えたほうがいいか悩んでいます。先生はどう思われますか?今後どうしたらいいでしょうか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大 […]
なじゅさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)治療歴7年、採卵回数は20回以上になります。 (2)AMHが低い為、クロミッドでの採卵で1回あたり卵は1〜2個。そのうち空砲も多く、胚盤胞にまで辿り着きません。 ≪質問≫胚盤胞を獲得するまで、回数をこなしていくしかないでしょうか?また、胚盤胞移植も何回か失敗 […]
智子さん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.8 ■治療状況 (1)治療を始めて、2年経とうしています。最近はPGT-Aに出すための胚盤胞まで卵が育ちません。 (2)42歳、採卵15回経験。38歳の時にAMH0.8でした。 ≪質問≫このまま、胚盤胞まで育つ卵を採卵して待つか、新鮮胚移植をするか、どちらのほうが先生はおすすめですか?よろしくお願いし […]