40代、初期胚移植も検討すべき?
なじゅさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)治療歴7年、採卵回数は20回以上になります。 (2)AMHが低い為、クロミッドでの採卵で1回あたり卵は1〜2個。そのうち空砲も多く、胚盤胞にまで辿り着きません。 ≪質問≫胚盤胞を獲得するまで、回数をこなしていくしかないでしょうか?また、胚盤胞移植も何回か失敗 […]
なじゅさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)治療歴7年、採卵回数は20回以上になります。 (2)AMHが低い為、クロミッドでの採卵で1回あたり卵は1〜2個。そのうち空砲も多く、胚盤胞にまで辿り着きません。 ≪質問≫胚盤胞を獲得するまで、回数をこなしていくしかないでしょうか?また、胚盤胞移植も何回か失敗 […]
智子さん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.8 ■治療状況 (1)治療を始めて、2年経とうしています。最近はPGT-Aに出すための胚盤胞まで卵が育ちません。 (2)42歳、採卵15回経験。38歳の時にAMH0.8でした。 ≪質問≫このまま、胚盤胞まで育つ卵を採卵して待つか、新鮮胚移植をするか、どちらのほうが先生はおすすめですか?よろしくお願いし […]
きのこさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:2.69 ■精液所見:良好 ≪質問①≫グレードにCがつく胚盤胞は、正常胚でも妊娠出産率は下がりますか?TE細胞がCの場合と、胎児になる細胞がCの場合、どちらの方が可能性は低いのでしょうか?5日目5CB正常胚だと、40歳でどのくらいの妊娠率ですか?また6日目胚盤胞だと良くないのでしょうか。『Cがつく6日目 […]