40代、初期胚移植も検討すべき?
なじゅさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)治療歴7年、採卵回数は20回以上になります。 (2)AMHが低い為、クロミッドでの採卵で1回あたり卵は1〜2個。そのうち空砲も多く、胚盤胞にまで辿り着きません。 ≪質問≫胚盤胞を獲得するまで、回数をこなしていくしかないでしょうか?また、胚盤胞移植も何回か失敗 […]
なじゅさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)治療歴7年、採卵回数は20回以上になります。 (2)AMHが低い為、クロミッドでの採卵で1回あたり卵は1〜2個。そのうち空砲も多く、胚盤胞にまで辿り着きません。 ≪質問≫胚盤胞を獲得するまで、回数をこなしていくしかないでしょうか?また、胚盤胞移植も何回か失敗 […]
こじこじさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.9 ■精液所見:濃度77.2 運動率39.4% 運動精子30.4 精子授精能71.1 ■治療状況 (1)38歳で治療を開始し、AMH0.9、受精が進まない時もあり、4回の採卵で12個とれました。その内胚盤胞まで進めたのが2個で、これまで胚盤胞1個と初期胚1個移植を1回ずつしましたが、陰性でした。 […]
かおりさん(40歳) ■治療ステージ:いったんお休み中■妊活期間:3~4年 ■AMH:2.60(35歳時点) ■精液所見:液量0.6ml 濃度40万ml 運動率100% 直進率75%(32歳時) ■治療状況 (1)35歳で顕微授精をし、2020年7月に第1子出産。2021年8月、9週での稽留流産後、2022年8月に第2子出産。 (2)これまで受けた検査(一部抜粋) 2019年 子宮内フローラ検査( […]