精液量が少ない。来月よりステップアップ
私の方は、人工授精3回目までは多嚢胞気味と言われ、なかなか卵が育たなかったのが、最近フェマーラを挟んだ事で、2個ほど毎回卵が育つように。 精子の質がよくなくても、顕微をして受精して大丈夫かという不安がある。少しでも今からできる旦那の改善点があれば教えてほしい。 私は私で、今まで1度も着床すらしてなかったと思うので、体外受精するまでに日々の生活でできるだけいい卵を採卵できるようにする方法はあるでしょ […]
私の方は、人工授精3回目までは多嚢胞気味と言われ、なかなか卵が育たなかったのが、最近フェマーラを挟んだ事で、2個ほど毎回卵が育つように。 精子の質がよくなくても、顕微をして受精して大丈夫かという不安がある。少しでも今からできる旦那の改善点があれば教えてほしい。 私は私で、今まで1度も着床すらしてなかったと思うので、体外受精するまでに日々の生活でできるだけいい卵を採卵できるようにする方法はあるでしょ […]
不妊治療は、ステップアップという考え方で進んでいくのがスタンダード。 これは、より自然な妊娠に近づけるため、余計な治療を避ける目的もあります。 また、治療に無駄な時間を掛けず効率的に結果を出すためにも重要な考え方です。 浅田先生にステップアップについて聞いてみました。 浅田 義正 先生名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子 […]