胚盤胞到達率を上げたい、見直す部分はココ

りんごさん(29歳)    ■治療ステージ:二人目不妊  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:2.96  ■精液所見:精液量:4.8ml 濃度:24×10 6/ml 運動率:58%    ■治療状況 8月に採卵を行いました。 採卵数26個、成熟卵22個で10個を体外受精、12個を顕微授精にしました。 体外受精では10個中7個が受精、顕微授精では12個中8個が受精でした。 また、その後の培養で体外受精 […]

胚移植前にチェックすべきこと

マイメロディーさん(46歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:6年以上  ■AMH:0.50ng/ml  ■精液所見:不明    ■治療状況 自然妊娠で2人出産歴があります。 7年前に凍結した凍結胚(胚盤胞5AA)が1つ残っており、移植することに決めました。 7年前に凍結正常胚を自然周期で移植しましたが陰性でした。 今回移植予定の凍結胚も正常胚で、現在の年齢よりも若い貴重な凍結胚なので […]

2回の流産、ステップアップするべき?

もぐころさん(29歳)    ■治療ステージ:人工授精  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:6.67  ■精液所見:異常なし    ■治療状況 過去2回妊娠できましたが、7週と18週で流産してしまいました。2回目の流産は、2024年11月でした。 現在は人工授精5周期目(クロミッド、プレマリン、hCG注射)です。 ≪質問≫ 私、夫ともに今年30歳になります。 タイミング法より確率が少しでも上がるな […]

>jineko.tv

jineko.tv