通院3年、転院すべき?

おれんじさん(41歳)    ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活歴:3年~4   ■AMH:1未満  ■精液所見:悪い 

■治療状況
21年から通院開始。子宮筋腫が多発で時間との勝負と以前の主治医に言われ、不妊治療病院へ転院。
なかなか胚盤胞ができず、移植を3回してるが妊娠できない。

≪質問≫
今の病院での治療がまもなく3年でまだ妊娠できず、転院を考えた方がよいのでしょうか?
転院先では、高齢のためないがしろにされそうで不安です。

厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生
東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。
>jineko.tv

jineko.tv