CATEGORY

厚仁病院

タイミング法からのステップアップについて

■ニックネーム:ぐみさん(40歳)   ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■治療状況 (1)現在タイミング法を行っています。1、2回試してだめだったら次のステップにどんどん進んでいくのかと思っていましたが、卵管造影後は、生理後12-14日目のエコーを2回繰り返すだけで、精子検査の提案もなく、診察が終わっています。何もできず悶々とした気持ちです。 ■質問①ぐみさんは精液検査もまだということですが […]

高AMHの場合の新鮮胚移植について

■ニックネーム:むぎさん(27歳)   ■治療ステージ:体外受精     ■AMH:15.6 ■精液所見:液量2.2ml、濃度5000×10(4乗)、運動率56%。調整後は濃度8200 ×10(4乗)、運動率83% ■治療状況 (1)1月に採卵、順調にいけば新鮮胚移植の予定。 ■質問①新薬のレコベルの使用を進められていますが、まだ使用されている方をあまり見かけないので実際の治療成績や特徴的なことが […]

先進医療とは?

生殖補助医療と一緒に行うことで治療効率が上がると期待できる検査や治療が「先進医療」として認可されました。保険診療との併用はどうなるのでしょうか? 「先進医療」について、厚仁病院の松山先生に詳しくお聞きしました。 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦 […]

>jineko.tv

jineko.tv