YEAR

2023年

慢性子宮内膜炎の治療方法について

■ニックネーム:cocoさん(40歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:1.2 ■治療状況 (1)移植9回くらい、流産2回。今回先生にお願いして、CD138(※慢性子宮内膜炎の有無を確認する)検査をしていただきました。  結果:16個検出 (2)今後の治療としては、 1.注射で生理を3ヶ月止める(3ヶ月後ホルモン補充) 2.内膜を手術で剥がす 3.投薬しつつ移植(早く移植し […]

子宮内フローラが良くない時の治療の進め方は?

■ニックネーム:ちゃどさん(29歳)  ■治療ステージ:体外受精    ■妊活期間:1~2年 ■AMH:9.34  ■治療状況 (1)2022年に2回体外受精を行いましたが妊娠しませんでした。採卵2回しましたが、2回目で凍結保存できたのは2つです。採卵時には点鼻薬が反応せず卵子の成熟度が低いそうです。 (2)また、子宮内フローラ検査の結果、良い菌が1.3%しかなく抗菌薬を飲んでラクトフェリンサプリ […]

抗核抗体陽性、胚盤胞まで育てるには何が必要?

■ニックネーム:あっきーさん(31歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~  ■AMH:2.0  ■精液所見:処理前 量5.2 濃度39.3 運動精子濃度18.0 直進運動精子濃度1.6 運動率45.8 ■治療状況 (1)抗核抗体陽性(抗セントロメア抗体640倍)。 (2)採卵6回。正常受精の壁もありますが、胚盤胞への壁が高くなかなか胚盤胞になりません。1度だけ4BAの胚盤胞で妊娠し […]

>jineko.tv

jineko.tv