成熟卵数と妊娠率は比例する?
38歳でAMH2.76で、PPOS法で採卵を3回しています。 採卵個数は8個~9個程度に対して、成熟卵少なく毎回4個程度という感じです。 採卵時のトリガーは、採卵36時間に打つのオビドレルのみです。 その後の媒精は胚盤胞到達率は100%ですが余剰胚はほぼできず、移植5回行っています。 化学流産1回、胞状奇胎疑いによる初期流産、他の移植も良い結果につながっていません。 採れる成熟卵の個数と妊娠率は比 […]
38歳でAMH2.76で、PPOS法で採卵を3回しています。 採卵個数は8個~9個程度に対して、成熟卵少なく毎回4個程度という感じです。 採卵時のトリガーは、採卵36時間に打つのオビドレルのみです。 その後の媒精は胚盤胞到達率は100%ですが余剰胚はほぼできず、移植5回行っています。 化学流産1回、胞状奇胎疑いによる初期流産、他の移植も良い結果につながっていません。 採れる成熟卵の個数と妊娠率は比 […]
あこさん(39 歳) PPOS 法で採卵後、黄体期に体温が上がりません。PPOS 法だと、次の周期は排卵しないのですか?また、慢性子宮内膜炎の治療後、完治したかを確認せずに移植予定です。妊娠率はどれくらいですか? 受精卵のグレードは4AB です。 英ウィメンズクリニック 山田 愛 先生 2003年、神戸大学医学部卒業後、同大学附属病院にて研修。その後、小野市民病院、兵庫県立こども病 […]
はなさん(39歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:1.6 ■精液所見:0.9ml ■治療状況 (1)左卵巣嚢腫手術、子宮筋腫核出術、子宮内膜症の既往歴があります。 (2)3年前に子宮筋腫手術後、人工授精2回目で子宮外妊娠となり、その後5回の人工授精を経て昨年2月に体外受精へステップアップ。アンタゴニスト法で採卵数5個のうち4個受精。2個が育ち1つを新鮮胚移植、もう1つを凍 […]