TAG

顕微授精

誘発方法?受精方法?何を変えたらいい?

焼き芋さん(30歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:4.7(2025.6)  ■精液所見:調整後運動率91% 調整後総精子濃度370万/ml 運動精子濃度340万/ml  ■治療状況 2025.7月〜PPOS法、採卵10個、5日目3BB凍結 2025.8月移植予定 現在はホルモン補充で移植周期に入っていますが、クリニックより次の採卵の話をされています。 ≪質問 […]

受精障害ですが、自然妊娠はできますか?

あややさん(28歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年〜2年  ■AMH:2.01  ■精液所見:採精量4.5/濃度96.5 運動率78.2/運動精子濃度75.5 形態異常率13.4   ■治療状況 1年ほど前から自己流でタイミング排卵検査薬を使用してもなかなか妊娠せず、不妊治療クリニックへ。 そこで受精障害が判明し体外受精のため初めて採卵しています。 ≪質問①≫ 受精障害が判明し […]

主治医を変えると妊娠率も変わる?

とびさん(38歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年〜2年  ■AMH:0.76  ■精液所見:精子液量には問題ないが運動率不良   ■治療状況 約2年の不妊治療の末、2021年に1人目出産、2024年5月から2人目妊活開始。 採卵2回、顕微授精の凍結胚盤胞移植後(保険適用5回目)の妊娠判定待ちの状況です。 ≪質問①≫ 院内で主治医を変更してもらうか迷っています。 現在の主治医とは […]

>jineko.tv

jineko.tv