胚盤胞まで育たない。妊娠を目指すためには?
■ニックネーム:まゆさん 46歳 質問:10年近く治療をしています。長年頑張って来たので、次を最後にしようと考えているところです。採卵しても胚盤胞までなかなか育たず、移植まで至らない事が続いたので、ここ数年は分割胚を移植しています。培養液の中で育たない受精卵も子宮の中だと育つ事があると主治医の先生からは聞いていますが、このままの治療方でいいのか迷っています。 蔵本ウイメンズクリニック●蔵本 […]
■ニックネーム:まゆさん 46歳 質問:10年近く治療をしています。長年頑張って来たので、次を最後にしようと考えているところです。採卵しても胚盤胞までなかなか育たず、移植まで至らない事が続いたので、ここ数年は分割胚を移植しています。培養液の中で育たない受精卵も子宮の中だと育つ事があると主治医の先生からは聞いていますが、このままの治療方でいいのか迷っています。 蔵本ウイメンズクリニック●蔵本 […]
■ニックネーム:ポピーさん ■年齢:42歳 ■AMH:0.3 ■不妊の原因:多発性子宮筋腫 ■治療状況 (1)過去の移植は、正数性胚を戻しても、結果が出ず。 (2)融解後変性、回復培養中に収縮したまま、と残念な体験をしたことがあり、経済的にも保険適用内で、新鮮胚移植を考え中。 質問:新鮮胚移植に向けては、一般的には、ショート法と紹介されましたが、過去の点鼻薬使用周期の成績不良から違う方法が […]
■ニックネーム:まきおさん ■年齢:48歳(夫50歳) ■治療状況 (1)私は独身の時、42歳の凍結卵子を2個保存しています。まだ残っています。 (2)43歳の時に自然妊娠しましたが、8週で流産しました。 質問①:2個しかない凍結卵子を使って顕微授精を考えています。可能性は低いと分かっていますが、新鮮胚移植前にした方が良い治療や自分でできること、夫の精子の為にやるべきことなど、先生のお考 […]