40歳の妊活は採卵・移植を繰り返すだけ?
なつこさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.9 ■治療状況 2022.3~2022.9タイミング療法 2022.10~体外受精、3回採卵、2回移植 共に陰性 2023.4 転院 採卵5?回、移植10回 7回陰性、1回化学流産、2回稽留流産 ≪質問≫採卵と移植を繰り返す以外には治療方法はありませんか? 医師からはPGTAもあるが、胚盤胞になら […]
なつこさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.9 ■治療状況 2022.3~2022.9タイミング療法 2022.10~体外受精、3回採卵、2回移植 共に陰性 2023.4 転院 採卵5?回、移植10回 7回陰性、1回化学流産、2回稽留流産 ≪質問≫採卵と移植を繰り返す以外には治療方法はありませんか? 医師からはPGTAもあるが、胚盤胞になら […]
もーさん(32歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:~半年 ■AMH:2.64 ■精液所見:問題なし ■治療状況 左卵管切除の手術後、右卵管が残せて通水できれば人工授精から始める予定です。 しかし体外受精も検討しているため、手術前に採卵しなくて良いのか心配になり相談させていただきました。 ≪質問≫ 卵管切除後に体外受精が始まっていざ採卵するときに全然卵が取れない、などというこ […]
xiさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:0.8~1 ■治療状況 1人目自然妊娠で2人目不妊です。 2人目の治療は人工授精3回→体外受精5回(5回目で9週で稽留流産、 昨年末に流産手術) 生理開始の1月末に受診し、 左卵巣に腫れがあることが分かりました。 左は卵胞が見つからず、 右の卵胞を育てるため卵巣刺激を開始したのですが、 卵胞が育たず、 初めて途中キャ […]