人工授精を毎月続けることは可能?
MIさん(42歳) 8月に3回目の人工授精をしました。今後も人工授精でやっていきたいと思っているのですが、人工授精を毎月続けることは可能でしょうか。 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立 […]
MIさん(42歳) 8月に3回目の人工授精をしました。今後も人工授精でやっていきたいと思っているのですが、人工授精を毎月続けることは可能でしょうか。 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立 […]
ゆーさん(30歳) ■治療ステージ:タイミング法 ■妊活歴:~半年 ■AMH:不明 ■精液所見:濃度が少し低め、運動率的には問題なし ■治療状況 昨年9月中旬頃に不正出血があり、一般産婦人科にて子宮筋腫 7cmが判明、現在は経過観察中です。 筋腫は奥のあたりにあるため、妊娠できなくはない位置とのことでした。 その後、現通院先の不妊専門病院では筋腫が不妊に影響していると言われおり、 […]
ようさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:〜半年 ■AMH:不明 ■治療状況 胚盤胞移植 ≪質問≫ 胚盤胞移植時に大きさが213μmでした。 大きさは着床に影響しますか? 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院) 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、つ […]