着床のために卵管水腫の手術をすべき?
むむさん(33歳) 卵管造影で両側に卵管水腫がみつかり、タイミングやAIHをせずARTを実施。採卵ののち、自然周期でABのグレードの胚を移植したものの2回とも陰性。次回、子宮内フローラ検査を行います。水腫が悪いのかと思い、主治医に切除や開口術も考えたほうが良いか聞きましたが水腫がそこまで酷くないので、そこまで勧められませんでした。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 […]
むむさん(33歳) 卵管造影で両側に卵管水腫がみつかり、タイミングやAIHをせずARTを実施。採卵ののち、自然周期でABのグレードの胚を移植したものの2回とも陰性。次回、子宮内フローラ検査を行います。水腫が悪いのかと思い、主治医に切除や開口術も考えたほうが良いか聞きましたが水腫がそこまで酷くないので、そこまで勧められませんでした。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 […]
むにさん(31歳) 卵管造影検査で右側卵管に卵管水腫、左側卵管は閉塞していることが判明。医師から両側の卵管切除術を提案されています。卵巣へのダメージで採卵が難しくなりませんか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院 […]
卵管水腫は不妊治療の前に治療したほうが良いですか? 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院)順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セントマザー産婦人科医院開院。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授。 ※こ […]