TAG

保険診療

Th1/Th2 比が高値でも望みはある?

クレアさん(41歳) Th1/Th2 比が高値でタクロリムスを服用。全5回移植するもすべてNGに。経済的理由で自費診療から保険診療にしようと思いましたが、主治医からは望みはないと言われました。本当にそうでしょうか…。 臼井医院婦人科リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京 […]

体外受精1回あたりの期間について

よりちゃんさん(41歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:1~2年  ■AMH:1.32   ■治療状況 (1)昨年1月から妊活開始。私41歳・夫58歳。トルコ在住です。自然でなかなか妊娠しないので、ホルモン治療で数ヵ月挑戦したが妊娠にいたらず、今年の3月から顕微授精を行うことにしました。 (2)3月の採卵は5個で、そのうち3個が受精卵まで育ちました。そのうちの2個が移植可能な受精卵と […]

保険で最後の移植!できることは?

うるるさん(38歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~  ■AMH:2.67   ■精液所見:不明(酸化ストレス値は高め) ■治療状況 (1)採卵4回(いずれもPPOS法) ①凍結3個 ②凍結1個 ③凍結3個 ④凍結3個 (2)移植5回(すべてホルモン補充周期) ①化学流産 ②~④陰性 ⑤化学流産 (3)移植にはエストラーナテープとルティナス又はワンクリノンを使用。ERA検査:窓 […]

>jineko.tv

jineko.tv