TAG

二人目不妊

移植法は第一子のときと同じがいい?

ゆきなりさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:3.6 ■治療状況 2人目不妊治療中です。連続採卵を行い、ようやく移植できる胚盤胞ができたため、これからホルモン補充周期で 移植予定です。 第一子はルトラールのみ5日間内服後、胚移植。慢性子宮内膜炎検査中。ERA検査なし。 《質問①》 転院後の現在のクリニックでは、黄体補充を内服薬と膣坐薬を使うそうです。第一子の時に合 […]

シリンジ法の妊娠率は?

はむりんさん(36歳)    ■治療ステージ:妊活は一旦お休み中   ■妊活期間:1~2年    ■治療状況 タイミング法1回、人工授精2回、体外受精2回 ≪質問≫ 第一子を人工授精で授かり、現在1才になりました。年齢的にも早く2人目がほしいのですがまだ授乳をしており、薬を使っての不妊治療は抵抗があります。排卵は安定しているので、自宅でシリンジ法を試してみようと思っていますが、シリンジ法では通常の […]

ステップアップのタイミングについて

36歳。現在2人目の妊活中。 多嚢胞性卵巣症候群で2019年に卵巣多孔術をし、2021年に3回目の人工授精で1人目を出産しました。今年に入ってから2人目の妊活を再開し、先月3回目の人工授精をしましたがダメでした。主治医によると年齢も最初の時よりも重ねていて、卵の質がどうしても悪くなりがちなので1人目の時のようにはいかないかもねと言われました。 金銭的な負担もあるのでできれば6回までは人工授精をやり […]

>jineko.tv

jineko.tv