TAG

高齢

PGT-A以外で着床率を上げる方法は? 

■ニックネーム:はなこさん(43歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2年~3年 ■質問 高齢になるにつれ、グレードの良い胚盤胞を移植しても着床率も妊娠率も低いのは承知です。PGT-A以外にできる事はありますか?ラクトバチルス膣剤を移植1ヶ月前から使用する予定です。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分 […]

ホルモン補充で内膜が薄くなる?

■ニックネーム:まゆみさん(41歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.8    ■精液所見:不良→普通→良好と日によりまちまち ■治療状況 (1)2022年10月から体外受精へのステップアップをして、採卵1回(8個採卵、3個胚盤胞→凍結)1月に1回目の胚盤胞移植(自然周期)を行い妊娠判定陰性。 (2)2月の周期で2回目の移植にむけ、ホルモン補充周期で準備するも、子宮 […]

保険適用の年齢制限について

■ニックネーム:サクラさん(42歳)  ■治療ステージ:お休み中  ■妊活期間:2年~3年 ■質問 保険適用の年齢制限についてご意見お聞かせください。仕方ないのかもしれませんが、ちょっと悲しくなります。例えば、「101歳の方には平均寿命を越えているから保険診療はしません」なんて制限はないけれど、不妊治療に関してはなぜ年齢制限がもうけられ、その年齢になったのでしょうか?先生のご意見をお聞かせください […]

>jineko.tv

jineko.tv