不育症検査を受けるべき?
■ニックネーム:さつきさん ■年齢:42歳 ■治療状況 (1)年齢もあるが4回流産を繰り返している。 (2)第2子妊活中で、凍結胚があと3個ありますが、採卵2回目。移植は次回で6回目です。 (3)ビタミンD不足、善玉菌が少なくサプリをすすめられて飲んでいます。 (4)高プロラクチン血症もあり、お薬を飲んでいます。 質問:不育症の検査を受けた方がよいか、悩んでいます。先生の方からは、今のところすす […]
■ニックネーム:さつきさん ■年齢:42歳 ■治療状況 (1)年齢もあるが4回流産を繰り返している。 (2)第2子妊活中で、凍結胚があと3個ありますが、採卵2回目。移植は次回で6回目です。 (3)ビタミンD不足、善玉菌が少なくサプリをすすめられて飲んでいます。 (4)高プロラクチン血症もあり、お薬を飲んでいます。 質問:不育症の検査を受けた方がよいか、悩んでいます。先生の方からは、今のところすす […]
■ニックネーム:ゆんちゃんさん ■年齢:40歳 質問①:子宮のポリープが8ミリ程度あるようですが、小さいため、妊娠率にあまり影響が無いといわれました。通っているクリニックには子宮鏡がないため、1センチを超えてくれば、別の病院を紹介するが、その程度ではないとのことでした。一般的にそのようなものなのでしょうか? 質問②:胚移植を胚盤胞で2度しましたが、妊娠に至りませんでした。子宮の乳酸菌は良 […]
■ニックネーム:ちょびすけさん ■年齢:44歳 ■治療状況 (1)39歳から正常胚を獲得するため、採卵と検査を繰り返す。 (2)2個の正常胚を得て、移植。1度目は陰性。2度目は稽留流産。 質問①:時間もお金もかかってようやく得られた貴重な正常胚だったのに、とってもショックです。先生は着床前診断についてどう思われますでしょうか? 質問②:現在、ERA検査を行うために、検査周期に入ろうとしていま […]