薬剤によって正常胚率が変わる?
フジ、フェリング、あすか、フォリルモン、ゴナールエフなど色々刺激を変えてみても正常胚が得られません。レコベルはゴナールエフより効果が高いと思われますか?薬剤によって正常胚率が変わる事もあるとお聞きました。 1年前AMH2.69、3年前1.71。毎回15個前後卵胞は採れますが、胚盤胞は2〜5個ずつ。15個PGT検査に出し、全てC判定です。夫の染色体に異常があります。保険適用は一度も使っていませんが、 […]
フジ、フェリング、あすか、フォリルモン、ゴナールエフなど色々刺激を変えてみても正常胚が得られません。レコベルはゴナールエフより効果が高いと思われますか?薬剤によって正常胚率が変わる事もあるとお聞きました。 1年前AMH2.69、3年前1.71。毎回15個前後卵胞は採れますが、胚盤胞は2〜5個ずつ。15個PGT検査に出し、全てC判定です。夫の染色体に異常があります。保険適用は一度も使っていませんが、 […]
43歳7ヶ月、AMH0.83 夫は32歳精子の運動率が悪いです。 先月初めての体外受精をして、3個採卵のうち成熟卵1個でそれも受精してすぐダメになりました。 今度2回目の体外受精をします。 43歳のため、保険適応外で、全て自費で1回50万くらいかかりました。 2回目の成果がよくなかったら転院も考えているのですが、年齢が高い方を得意とするクリニックというのは、探せばあるのでしょうか? やはり、45 […]
年齢44歳、AMH 1.8です。 1年前に顕微授精で1度妊娠の後、7週で係留流産となりました。 4回ほど体外受精をしましたが、採卵数は2~多くて6,そのうち受精したものは0~1で、移植できない時もありました。 自分が通っているクリニックでは受精卵の凍結をすすめられず、毎回培養2日目の移植です。理由は聞いていません。 今月、他クリニックでPRPを実施しました。 ファティリティクリニック東京 小田原 […]