初期胚移植と胚盤胞移植、どちらがいいですか?
■ニックネーム:シホさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.3 ■治療状況: (1)胚盤胞4AAと、2つの4CCを2回に渡り移植しましたが、着床しませんでした。 (2)最近は採卵後、胚盤胞まで育ちません。初期胚を凍結するのが良いだろうと思っていましたが、担当医からは「胚盤胞にならない胚を移植しても妊娠しない」と言われました。 ■質問: 胚盤胞にするまでにストレスも加わる […]
■ニックネーム:シホさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.3 ■治療状況: (1)胚盤胞4AAと、2つの4CCを2回に渡り移植しましたが、着床しませんでした。 (2)最近は採卵後、胚盤胞まで育ちません。初期胚を凍結するのが良いだろうと思っていましたが、担当医からは「胚盤胞にならない胚を移植しても妊娠しない」と言われました。 ■質問: 胚盤胞にするまでにストレスも加わる […]
■ニックネーム:ぐみさん ■年齢:40歳 ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■治療状況: 現在タイミング法を行っています。1、2回試してだめだったら次のステップにどんどん進んでいくのかと思っていましたが、卵管造影後は、生理後12-14日目のエコーを2回繰り返すだけで、精子検査の提案もなく、診察が終わっています。何もできず悶々とした気持ちです。 ■質問①: ぐみさんは精液検査もまだというこ […]
■ニックネーム:キャッシーさん ■年齢:41歳 ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■治療状況: 2人目の妊活中です。先日夫に、尿糖4+という数値が出てしまい、もう一人妊娠できるか不安です。 ■質問①: ご主人が尿糖4+ということで、糖尿病の心配をされているそうです。ご回答としては、先ほどのしゅうさんのご主人のお話と同じでしょうか? ■質問②: キャッシーさんは41歳で2人目の妊活中です。 […]