TAG

顕微授精

排卵誘発法によって卵の質は変わる?

29歳、AMH9.34、排卵障害・黄体機能不全です。 質の良い卵子をとるため、またOHSSを少しでも減らすための私に適した卵巣刺激方法がわかりません。これまで2回採卵を行いました。 1回目:アンタゴニスト法で採卵7個、顕微授精7個、胚凍結3個(4AA、3AB、2AB) 2回目:PPOS法で採卵9個、顕微授精8個、胚凍結2個(3AB、3AB) 年齢及びAMH値から見ると採卵数が少なく、胚盤胞になる個 […]

胚盤胞到達率はどれくらいがいいの?

現在39歳ですが、AMHが0.54でした。 今月体外受精にステップアップして、PPOS法で7個採卵しました。 体外受精と顕微授精を半分ずつ行い、正常授精が2個で、そのうち1個を胚盤胞で凍結できました。 ≪質問≫ 採卵は3個予定でしたが7個だったので正直嬉しかったのですが、凍結1個はいい結果でしょうか?アドバイスなどがあればお聞きしたいです。 また、移植はこれからですが、次回採卵するときは同じ方法で […]

低AMH。どんな刺激法を選ぶ?

私はAMH2023.3 現在0.7の低数値です。 採卵は2回、すべて顕微授精です。 初採卵は中刺激(アンタゴニスト法)で6個取れて4個が成熟卵、2個が未熟。3個が受精できましたが2個が成長が遅く4cc4cbで廃棄、5日目凍結が4BAで融解し5BA移植して化学流産でした。 また先日2回目の採卵を実施しましたが高刺激(毎日レコベル12m)で9個取れ7個成熟2個未熟でしたが最終的に凍結できたのはまた4B […]

>jineko.tv

jineko.tv