TAG

顕微授精

PGT-A正常胚を得るためには?

あっぷるさん(42歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2~3年  ■AMH:5.8  ■治療状況 (1)40歳の時、ロング法で採卵18個、胚盤胞8個できて第一子出産。その他は流産又はPGT-Aで全て染色体異常。 (2)42歳、PPOS法で採卵22個、胚盤胞7個。PGT-Aで染色体異常6個、高頻度モザイク1個。 (3)現在、ロング法で採卵21個採れ、培養結果待ちです。胚盤胞は全てPGT […]

hCGと妊娠継続率について

みやちゃんさん(35歳)   ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:半年~1年   ■AMH:13 ■治療状況 (1)顕微授精で2度目の胚盤胞移植。1度目の胚盤胞移植で着床するも、 8週5日で稽留流産。 (2)前回の判定は移植して7日目、3週5日でhCG 87。今回の判定は、3週6日目でhCG55。先生からは十分だと言われるも、 hCGで妊娠継続率が出るツールでは今回80%、前回は87%でした […]

保険で最後の移植。できることは?

ナナさん(42歳)   ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1~2年 ≪質問≫今、4CCの受精卵があるのですが、移植して妊娠まで辿り着く事ができるでしょうか?今42歳で、今回で3回目の移植になります。この移植に失敗すると保険が適用出来なくなるので、妊活が不安です。移植に向けてアドバイスをお願いします。 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病 […]

>jineko.tv

jineko.tv