原因不明のまま顕微授精を繰り返してます
なおこ さん(37歳) 夫婦共に先進医療を含めた様々な検査をしましたが、原因が不明のまま、体外受精(顕微受精)を繰り返しています。 保険の適用回数も上限を迎え、転院するべきか悩んでおります。 方針の違いはありますが、どこも同じようにも思えて、保険適用外となって、不安な気持ちでおります。 治療法や病院の選び方などご教授いただけますと幸いです。。 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院 […]
なおこ さん(37歳) 夫婦共に先進医療を含めた様々な検査をしましたが、原因が不明のまま、体外受精(顕微受精)を繰り返しています。 保険の適用回数も上限を迎え、転院するべきか悩んでおります。 方針の違いはありますが、どこも同じようにも思えて、保険適用外となって、不安な気持ちでおります。 治療法や病院の選び方などご教授いただけますと幸いです。。 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院 […]
ゆーさん(29歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:~半年 ■AMH:4 ■精液所見:総精子濃度 10.0×10(0.6) ■治療状況 夫が乏精子症で、人工授精を2回行いましたが、いずれも精子の状態が悪く、ステップアップの必要があると言われました。精子の直進運動濃度が0.1×10(6) (10万)、運動率は20%です。 ≪質問≫今後は顕微授精を考えていますが、顕微授精を行う際 […]
れんれんさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:3.5 ■精液所見:運動量が低い ■治療状況 (1)2年間顕微授精治療の末、昨年8月に出産。 (2)今年から第二子不妊治療。PGT-AにてAランク1個、Bランク2個貯卵中。 ≪質問≫昨年末になった卵管卵巣膿瘍による骨盤腹膜炎が先週再発。薬にて数知を下げました。ベストな状態で移植するなら卵管切除がよい […]