46歳で更年期。生理不順での妊活
みちさん(46歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:1以下 ■治療状況 44才で採卵1回、顕微授精。45才で採卵1回、顕微授精(5個)。 子宮筋腫(漿膜下筋腫)切除し、半年後の12月に4AA凍結胚移植1回。hCG0.5陰性。 1月に子宮鏡+子宮内膜炎検査。子宮内膜炎16個。ビブラマイシン2週間服用。再検査結果待ち。 ≪質問①≫ 46歳になり、1 […]
みちさん(46歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:1以下 ■治療状況 44才で採卵1回、顕微授精。45才で採卵1回、顕微授精(5個)。 子宮筋腫(漿膜下筋腫)切除し、半年後の12月に4AA凍結胚移植1回。hCG0.5陰性。 1月に子宮鏡+子宮内膜炎検査。子宮内膜炎16個。ビブラマイシン2週間服用。再検査結果待ち。 ≪質問①≫ 46歳になり、1 […]
はにわさん(28歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:15.84 ■精液所見:問題なし ■治療状況 2回目の移植周期に入るのですが、2個胚移植を検討しております。 1回目で5AA胚移植しましたが流産ということになり、次回は凍結している4AA胚の2個移植を希望しています。 ≪質問①≫ 良好胚の2個移植のリスクはありますでしょうか? ≪質問②≫ 凍結している […]
コマさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:7 ■精液所見:少し弱い ■治療状況 約2年間体外受精・顕微受精に挑戦中です 多嚢胞で卵子は沢山とれて、胚盤胞にもいくつも育ちますが、なかなか着床までいきません 《質問》 胚盤胞が出来ても全く着床までいたりません 染色体と言われればそれまでなんですが、トータルで20個近い胚盤胞が出来てますが全て染色体異常といった可能性 […]