44歳、採卵数を増やすためには?
みゆさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:0.38 ■精液所見:精液量 1.0ml 精液濃度 203500000/ml 運動率 76.2% ■治療状況 結婚が遅くて受診も遅かった上、初診時にポリープが見つかり摘出手術してから不妊治療を開始した為、体外受精は初めから自費診療を行っています。 人工授精4回行いましたが妊娠せず。その後採卵2回、移 […]
みゆさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:0.38 ■精液所見:精液量 1.0ml 精液濃度 203500000/ml 運動率 76.2% ■治療状況 結婚が遅くて受診も遅かった上、初診時にポリープが見つかり摘出手術してから不妊治療を開始した為、体外受精は初めから自費診療を行っています。 人工授精4回行いましたが妊娠せず。その後採卵2回、移 […]
とくさん(33歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:4.87 ■精液所見:精液量2.0ml、精液濃度245.7×百万/ml、運動率82.5% ■治療状況 2023年よりタイミング療法7周期、人工授精3周期施行し妊娠に至らず、ステップアップ。 2024年10月にPPOS法で刺激して18個採卵。IVFでは受精障害が判明。5日目胚盤胞を凍結。 11月にホルモン […]
あささん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH: 2.68 ■精液所見:精子量1.5ml、濃度2400 104/ml、運動率46% ■治療状況 生理不順もあるため、生理のコントロールをしながらアンタゴニスト法で採卵。採卵は16回。移植は2回、どちらも陰性。 最後の移植は2023年10月。以後は毎回成熟卵は採取できるが受精自体が起こらない。 ≪質問①≫ […]