TAG

顕微授精

42歳化学流産。PGT-Aは必要

ひまわりさん(42歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:3年~4年  ■AMH:1.17  ■精液所見:問題なし ≪治療状況≫ 人工授精8回、採卵6回、移植10回、化学流産1回、稽留流産2回。先進医療のできる病院に転院し、子宮内フローラ検査でラクトバチルスの割合が低かったため、殺菌した後ラクトフェリンの内服と膣錠を使用。 転院後の病院で採卵し8個凍結(グレードの良いものは2個ほど)。一番良 […]

着床しません。どんな検査をするべきですか?

KKさん(39歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:0.04  ■精液所見:特に異常ない、WHOの平均値と一緒    ■治療状況 自然妊娠後、流産し治療へ。AMHが0.1と低くすぐにART治療を開始。採卵9回しており、1回の採卵で1個、2個採れ、かなりの確率で受精出来ています。これまで全て初期胚で4回移植しています。 ≪質問①≫ これまでの4回の移植でHCGが3 […]

46歳で更年期。生理不順での妊活

みちさん(46歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:1以下          ■治療状況 44才で採卵1回、顕微授精。45才で採卵1回、顕微授精(5個)。 子宮筋腫(漿膜下筋腫)切除し、半年後の12月に4AA凍結胚移植1回。hCG0.5陰性。 1月に子宮鏡+子宮内膜炎検査。子宮内膜炎16個。ビブラマイシン2週間服用。再検査結果待ち。 ≪質問①≫ 46歳になり、1 […]

>jineko.tv

jineko.tv