TAG

転院

保険回数が残ってる内に転院すべき?

みんさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活歴:1年~2年   ■AMH: 1.45 (2023年9月時点)  ■精液所見:量、濃度、運動率は基準以上 ■治療状況 2023年1月からタイミング療法3回、人工授精はせず、2023年3月に体外受精を開始し、採卵2回。 Aグレード胚盤胞1回、初期胚1回を移植するもhcg0で陰性。 その後、低刺激のクリニックに転院し、1年半ほど治療を続け […]

変性卵が多い原因は?

いくさん(34歳)    ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:~半年   ■AMH:3.22  ■精液所見:精液量 2.2ml、精子濃度14390万/ml、運動率 72.8% ■治療状況 2024年8月、貯卵を目的に体外受精(CC+hMG+PPOS)を実施。 採卵7個(変性卵2個)、5つIVF→未受精卵3個、異常受精卵2個 Gバンド検査を実施し、ロバートソン転座(14,21)発覚。 ≪質問①≫ […]

転院先の選び方

すーさん(34歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:2年〜3年  ■AMH:1.98    ■精液所見:問題なし。 ■治療状況 体外受精4回行うも妊娠に至らない、妊娠継続ができない状況。 4回目の妊娠判定陰性後に子宮鏡2回目を行い、ポリープを切除、子宮内膜炎があるため抗生剤を使用中。 ≪質問≫ ウルトラショート法を行っています。 卵がたくさん採れて、グレード4から3を4回移植しても妊 […]

>jineko.tv

jineko.tv