移植後に気をつけるべきことは?
シホさん(38歳) 現在、第二子妊活中。7月に採卵し、初めての顕微授精で9個の胚盤胞ができ、本日その1つの5日目胚盤胞5BBをAHAして6ABで移植してきました。移植後、大体着床するならいつくらいが着床時期になるのでしょうか?移植後気をつけるべきことなどありましたら教えてください。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科 […]
シホさん(38歳) 現在、第二子妊活中。7月に採卵し、初めての顕微授精で9個の胚盤胞ができ、本日その1つの5日目胚盤胞5BBをAHAして6ABで移植してきました。移植後、大体着床するならいつくらいが着床時期になるのでしょうか?移植後気をつけるべきことなどありましたら教えてください。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科 […]
ピーチさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:2.69 ■精液所見:染色体検査…異常 ■治療状況 採卵7回(PGT5回) 、移植5回 ≪質問①≫転院先では初移植を控えています。移植後は安静不要と通院先では伝えているようですが、病院によってはお姫様生活をしましょうと患者さんに伝えているようでした。先生はどのようにお考えでしょうか?避けたほうがいい […]
よりちゃんさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:1.32(昨年8月) ■治療状況 (1)トルコ在住。私41歳、夫58歳。昨年1月から妊活開始。自然でなかなか妊娠しないので、ホルモン治療で数ヵ月挑戦し妊娠に至らず、今年の3月から顕微授精を行うことにしました。 (2)3月の採卵は5個で、3個が受精卵まで育ち、2個が移植可能な受精卵で、同月に2個同時に […]