先進医療を実施すべき?
■ニックネーム:mayさん ■質問: アンタゴニスト法にて採卵し、ホルモン補充周期にて凍結胚移植を4回行いましたが、1度も着床したことがありません。主治医からはトリオ検査を勧められています。今後の治療の進め方について、松本先生のご意見を伺いたいです。トリオや血液凝固、免疫系検査を受けてから採卵・移植に進むか、まずは刺激法を変えて採卵を行い、新鮮胚移植や自然周期での凍結胚移植を試してみる […]
■ニックネーム:mayさん ■質問: アンタゴニスト法にて採卵し、ホルモン補充周期にて凍結胚移植を4回行いましたが、1度も着床したことがありません。主治医からはトリオ検査を勧められています。今後の治療の進め方について、松本先生のご意見を伺いたいです。トリオや血液凝固、免疫系検査を受けてから採卵・移植に進むか、まずは刺激法を変えて採卵を行い、新鮮胚移植や自然周期での凍結胚移植を試してみる […]
■ニックネーム:るんさん ■年齢:36歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)顕微受精で毎回4個ほどとれて、受精までいくのが1、2個。AMHが低いのでとれる卵が少ないのかと思うが、現在移植しても3回連続で着床までいかず、時間もなく心が折れてきている。 ■質問: 規則正しい生活や食事も気にかけているのですが、どうすれば良い卵がとれて、受精、着床までいくのかアドバイスいただければ嬉 […]
■ニックネーム:ちよさん 37歳 ■治療状況 (1)33歳の時に初めて新鮮胚移植(胚盤胞)をした時に授かる事ができたのですが、8週目で繋留流産 (2)5月に8回目の良好胚を移植しましたがやはり、着床せず (3)着床前診断以外は、全て検査し異常なし 質問①:良好胚でも胚に問題がありますか?それとも子宮内膜がフカフカじゃないから着床しないのでしょうか? 質問②:胚移植前に柴苓湯、ダクチルを服用 […]