良好胚を移植するも着床しない。。出来ることはある?
みーさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:5年〜6年 ■AMH:不明 ≪治療状況≫ 前回は5日目の胚盤胞4BBを移植し、一度は陰性、二度目は着床はするも数値が5、継続不可との判断で終わりました。 今回は6日目の胚盤胞5BBを移植。先生は「これは妊娠すると思う」と言っていたのに結果は着床もせず陰性。 先生は「胚盤胞の質」と言っていましたが、その他にも何か原因があるのではと思ってい […]
みーさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:5年〜6年 ■AMH:不明 ≪治療状況≫ 前回は5日目の胚盤胞4BBを移植し、一度は陰性、二度目は着床はするも数値が5、継続不可との判断で終わりました。 今回は6日目の胚盤胞5BBを移植。先生は「これは妊娠すると思う」と言っていたのに結果は着床もせず陰性。 先生は「胚盤胞の質」と言っていましたが、その他にも何か原因があるのではと思ってい […]
コマさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:7 ■精液所見:少し弱い ■治療状況 約2年間体外受精・顕微受精に挑戦中です 多嚢胞で卵子は沢山とれて、胚盤胞にもいくつも育ちますが、なかなか着床までいきません 《質問》 胚盤胞が出来ても全く着床までいたりません 染色体と言われればそれまでなんですが、トータルで20個近い胚盤胞が出来てますが全て染色体異常といった可能性 […]
ひまわりさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:1.17 ■精液所見:問題なし ■治療状況 採卵6回、移植10回、化学流産1回、稽留流産2回。その後、先進医療のできる病院に転院し、⼦宮内フローラ検査を受けラクトバチルスの割合が低かったため除菌した後ラクトフェリンの内服と膣錠を使⽤。 転院後の病院で採卵し8個凍結。⼀番良かったグレード4BAを移植したが陰 […]