TAG

生活習慣

移植後の生活や運動について

よりちゃんさん(41歳)   ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1~2年   ■AMH:1.32(昨年8月)   ■治療状況 (1)トルコ在住。私41歳、夫58歳。昨年1月から妊活開始。自然でなかなか妊娠しないので、ホルモン治療で数ヵ月挑戦し妊娠に至らず、今年の3月から顕微授精を行うことにしました。 (2)3月の採卵は5個で、3個が受精卵まで育ち、2個が移植可能な受精卵で、同月に2個同時に […]

30代、飲んだ方がいいサプリは?

みずきさん(36歳)    ■治療ステージ:人工授精   ■妊活期間:1~2年 ≪質問≫年齢も高くなってきていて、自分でも妊娠のために生活習慣を変えていきたいと思っています。葉酸は飲んでいますが、それ以外で摂った方がいいサプリメントはありますか? 臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長 […]

シート法で着床の窓がズレますか?

すいかさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~   ■AMH:2.69  ■精液所見:異常なし ■治療状況 採卵7回(PGT5回)、移植4回(HRT)採卵はアンタゴニスト法4回・PPOS法2回・ショート法1回 ≪質問①≫SEET法をやると、調べた着床の窓がずれる可能性がありますか?移植日のP4の基準は20以上でしょうか?ERPeak検査時は10.4でしたが大丈夫でしょう […]

>jineko.tv

jineko.tv