低AMHの統合医療について
■ニックネーム:とらやさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.24 ■精液所見:精子濃度110.0百万/ml、運動率65.5%、奇形率28.2%(8月時点) ■治療状況 (1)39歳の時に流産。その後も妊娠できず、今年1月に不妊検査。検査により甲状腺機能低下がわかり、チラージンを内服、またカベルゴリンも内服中。 (2)2月から漢方薬局で、周期に合わせたイ […]
■ニックネーム:とらやさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.24 ■精液所見:精子濃度110.0百万/ml、運動率65.5%、奇形率28.2%(8月時点) ■治療状況 (1)39歳の時に流産。その後も妊娠できず、今年1月に不妊検査。検査により甲状腺機能低下がわかり、チラージンを内服、またカベルゴリンも内服中。 (2)2月から漢方薬局で、周期に合わせたイ […]
■ニックネーム:マルコさん ■年齢:32歳 ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■治療状況: 今年4月、通院先のA院にてポリープの疑いが見つかり、別のB院で子宮鏡検査を受けたところ、5ミリほどのポリープ一つと、近辺に1ミリにも満たないポリープ紛いのものが3、4個見つかりました。着床に影響がない場所のため経過観察となり、A院にて引き続きタイミング法をしています。 ■質問①: 影響がない場所とい […]
■ニックネーム:ちびさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■質問①:東洋医学の先生から、漢方の煎じ薬は植物のどの部分を使っているか分からず品質確認を行っていないので、顆粒のものより安全性が低いと言われたのですが、漢方薬をお願いする場合は顆粒の方が良いですか?もし、わかれば教えてください。 質問②:不妊治療で漢方の効果を出すためには、色々と漢方薬の種類を変えるより、同じ漢方薬を一定期 […]