TAG

採卵

6日目胚のみ凍結。また採卵すべき?

めいさん(41歳)     ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:半年~1年  ■AMH:2.7  ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)保険適用時に、人工授精2回で陰性となり、体外受精にステップアップ。1回の採卵で11個、体外受精で4個、顕微授精で5個受精したものの、凍結できたのは顕微授精のみで、3日目の胚 8G3と5日目の胚 4BBが2つ、4CBを1つ凍結しました。5日目の胚を全て移植しま […]

卵胞が増える方法はある?

オカピさん(37歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:1~2年   ■AMH:0.03 ■精液所見:精液量4.10m 濃度17.1M/ml 運動率42.7% 奇形率98% ■治療状況 (1)採卵7回、移植5回(自費含む)。低AMHの為、低刺激で採卵5回。自然周期で移植5回。1回目、自費で妊娠するも初期流産。その後4回保険で移植し、2個移植がhcg10の着床のみで、他は着床せず終わる。 […]

卵巣刺激方法と正常胚率の関係は?

いちごさん(42歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2~3年  ■AMH:5.8   ■精液所見:異常なし ■治療状況 (1)2年前にロング法で採卵。良好胚盤胞8個凍結。第一子出産。 (2)残り4個移植するも、稽留流産や化学流産で出産には至らず。3個をPGT-Aに出し、全てC胚。 (3)42歳、PPOS法で採卵。胚盤胞7個の形態グレードは良くないものをPGT-Aに出し、1個が高頻度モ […]

>jineko.tv

jineko.tv