今後の治療について
■ニックネーム:あみさん 37歳 ■身長:156cm ■体重:48kg ■治療年数:1年 ■妊娠歴:なし ■AMH:1.51 ■精子の結果:精子運動率(%)︰調整後86.31 、総運動精子数(百万)︰調整後 1.73 ■治療状況 (1)昨年9月から不妊検査を始め、AMH1.51、子宮卵管造影検査や子宮鏡などは異常なし (2)11月〜2月に人工授精を4回行い、現在は体外受精や顕微授精を実施 […]
■ニックネーム:あみさん 37歳 ■身長:156cm ■体重:48kg ■治療年数:1年 ■妊娠歴:なし ■AMH:1.51 ■精子の結果:精子運動率(%)︰調整後86.31 、総運動精子数(百万)︰調整後 1.73 ■治療状況 (1)昨年9月から不妊検査を始め、AMH1.51、子宮卵管造影検査や子宮鏡などは異常なし (2)11月〜2月に人工授精を4回行い、現在は体外受精や顕微授精を実施 […]
■ニックネーム:とむさん ■年齢:36歳 ■治療状況 (1)4年前に顕微授精で凍結した初期胚を移植して1人目を授かり、現在2人目治療中 (2)1年半前に、凍結した初期胚移植で陰性、凍結胚盤胞を移植して妊娠したものの、6週で流産。胎盤ポリープになったのでその治療に専念し、半年ほど前から採卵を2回して初期胚を2つ凍結。 (3)先月一つ移植したものの陰性で、残りの一つを今月中旬に移植予定。 ■質問① […]
■ニックネーム:まきさん ■年齢:43歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)顕微授精で1度妊娠しましたが8週で流産してしまい、凍結してる受精卵がもうないので採卵予定。 (2)保険が1回だけ効くそうなんですが、使える薬が減り、採卵で卵が取れる数が少なくなるだろうと医師に言われました。 質問:自費でやったほうがいいのか不安に思いますが、お金もかからないほうがいいし、どっちが […]