PCOSでの妊活、気をつけること
nさん(26歳) ■治療ステージ:タイミング法 ■妊活歴:~半年 ■AMH:12.99 ■精液所見:不明 ■治療状況 10代から多嚢胞性卵巣で、内服で月経を起こしています。 排卵誘発+タイミング法の2周期目で主治医の先生から体外受精を勧められて、思っていたよりステップアップが早くて驚いています。 ≪質問①≫ 私のような場合、体外受精でないと妊娠は望めないでしょうか? ≪質問②≫ […]
nさん(26歳) ■治療ステージ:タイミング法 ■妊活歴:~半年 ■AMH:12.99 ■精液所見:不明 ■治療状況 10代から多嚢胞性卵巣で、内服で月経を起こしています。 排卵誘発+タイミング法の2周期目で主治医の先生から体外受精を勧められて、思っていたよりステップアップが早くて驚いています。 ≪質問①≫ 私のような場合、体外受精でないと妊娠は望めないでしょうか? ≪質問②≫ […]
こらとろさん(32歳) AMHが10.7ng/ml、生理周期が乱れたこともあり、多囊胞性卵巣症候群の疑いがあります。 検査したほうがいいでしょうか? 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院) 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セ […]
マツさん(46歳) ■治療ステージ:妊活は一旦お休み中 ■妊活歴:4年以上 ■治療状況 タイミング法→人工授精4回 ≪質問≫ 今までタイミング法でやってましたがなかなかできず不妊治療外来に行き、医師から多嚢胞性卵巣症候群と診断されて人工授精を4回してましたが、かすりもせず今はおやすみをしてます。 多嚢胞性卵巣症候群とはどのような病気なのでしょうか? 妊娠出来ると医師から言われても […]