着床を目指すためには?
41歳。着床できる体作りのヒントが欲しいです。 グレードの高い卵でも着床できません。卵は、治療開始はグレードが低かったのですが、食事を気を付けることで、徐々に改善し、2年たった今回、4AA~4ABの間くらい、5日目胚盤胞を得ることができました。判定は陰性でした。 41歳の私でも、受精率は低いですが、卵の質は改善傾向にあります。体作りについても諦めたくありません。痩せすぎだと言われて2kg増やすこと […]
41歳。着床できる体作りのヒントが欲しいです。 グレードの高い卵でも着床できません。卵は、治療開始はグレードが低かったのですが、食事を気を付けることで、徐々に改善し、2年たった今回、4AA~4ABの間くらい、5日目胚盤胞を得ることができました。判定は陰性でした。 41歳の私でも、受精率は低いですが、卵の質は改善傾向にあります。体作りについても諦めたくありません。痩せすぎだと言われて2kg増やすこと […]
つもさん(41歳) ■治療ステージ:その他 ■妊活期間:4年〜 ■AMH:2.42 ■治療状況 採卵6回 移植8回 全て陰性。一度自然妊娠するも、胎嚢確認後流産。凍結胚盤胞が1個残っているが移植するか迷い中。 ≪質問①≫今年42になります。凍結卵が1個残っていますが、あまり良い卵ではないようです。同じ時に採卵して移植したもう1個は陰性でした。保険は使い切ったので、次の移植は自費になり […]
りんごさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:5.3 ■治療状況 これまで1年間の間、体外受精を5回しましたが、受精はするものの胚の発生が芳しくなく、フラグメントが多く凍結胚が残せません。1回目1個、2回目に1個は凍結できて移植しましたが、だめでした。 ≪質問≫転院を視野に入れていますが、病院をかえたら変わるものでしょうか。 また、胚発生を良くするに […]