30代後半、卵質が悪い。治療法は?
さとっぽさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.22 ■精液所見:良好 ■治療状況 (1)昨年、体外受精1回目で卵子が6個採れた後に3個受精し、胚盤胞4BB移植と、初期胚2個同時移植をしましたが、2回とも陰性でした。 (2)今回、体外受精2回目をしましたが、うまくいかず途中で中止になりました。アンタゴニスト法により卵巣刺激し、エコーでは6個 […]
さとっぽさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.22 ■精液所見:良好 ■治療状況 (1)昨年、体外受精1回目で卵子が6個採れた後に3個受精し、胚盤胞4BB移植と、初期胚2個同時移植をしましたが、2回とも陰性でした。 (2)今回、体外受精2回目をしましたが、うまくいかず途中で中止になりました。アンタゴニスト法により卵巣刺激し、エコーでは6個 […]
ぷりんさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.28 ■精液所見:奇形率97% ■治療状況 (1)化学流産後の生理8日目に卵巣PRP療法を行い、翌月から採卵周期に入る為プラノバールを服用しました。PRP直後、卵胞があるためホルモンが乱れるリスクがあるとの説明を受けました。 (2)今まではクロミッドのみの採卵でしたが、別のクリニックでPRPの効果を […]
さやかさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:1.92 ■精液所見:夫47歳・良好 ≪質問≫自然周期での体外受精というのがよくわからないので、教えてください。毎月の卵子を取得するのでしょうか? 浅田レディースクリニック浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精 […]