PCOS患者の卵胞の育て方は?
みやさん(32歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活歴:1年~2年 ■精液所見:異常なし ■治療状況 昨年5月より不妊治療を始め、転院を2回しています。 1つ目の病院で基本的な検査をしましたが、PCOSかもしれないから専門医へといわれ転院。 2つ目の病院でやはりPCOSといわれ、加えて夫婦ともクラミジア陽性が判明し、治療をしました。現在の病院ではインスリン抵抗性がある […]
みやさん(32歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活歴:1年~2年 ■精液所見:異常なし ■治療状況 昨年5月より不妊治療を始め、転院を2回しています。 1つ目の病院で基本的な検査をしましたが、PCOSかもしれないから専門医へといわれ転院。 2つ目の病院でやはりPCOSといわれ、加えて夫婦ともクラミジア陽性が判明し、治療をしました。現在の病院ではインスリン抵抗性がある […]
ちぃさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■治療状況 タイミング、人工授精、体外受精 ≪質問≫体外受精の回数を重ねると妊娠上がるというのは本当ですか? 蔵本ウイメンズクリニック●蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVET メディカ […]
アンパンさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:1.5 ■精液所見:数、運動率ともに問題なし。 ■治療状況 保険適応で採卵1回、胚盤胞2個凍結して移植するも陰性。転院して自費診療に切り替え、2回目の採卵を行い、4個胚盤胞凍結。このうち2個はPGTAを行いA判定。 PGT-AでA判定の胚盤胞を2回移植するも、1回目は化学流産し、2回目は着床せず […]