自然妊娠しても着床検査は必要?
■ニックネーム:トンちゃんさん(37歳) ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:0.81(2021.12) ■精液所見:精液量 1.5mL 濃度 2000万 運動率 40%(2022.10) ■質問①移植を4回しても全て陰性です。一度初期流産をしているのですが、自然妊娠をしています。子宮鏡も卵管造影検査も異常なしです。TRIO検査でEMMA検査以外異常なしです。自然妊娠をしていても、 […]
■ニックネーム:トンちゃんさん(37歳) ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:0.81(2021.12) ■精液所見:精液量 1.5mL 濃度 2000万 運動率 40%(2022.10) ■質問①移植を4回しても全て陰性です。一度初期流産をしているのですが、自然妊娠をしています。子宮鏡も卵管造影検査も異常なしです。TRIO検査でEMMA検査以外異常なしです。自然妊娠をしていても、 […]
■ニックネーム:りんごさん(42歳/夫42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.78 ■精液所見:液量3ml、濃度5000万匹/ml、運動率9%、形態奇形率94%、運動性C、白血球数 少、 運動精子1350万匹、乏精子症、精子無力症、奇形精子症疑い ■治療状況 (1)37歳の時に自然妊娠にて第一子を授かり、二人目を考え始めたのが39歳の時。一度妊娠するも、8週で流産。その後なかな […]
■ニックネーム:あこさん(39歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:~半年 ■AMH:0.96 ■治療状況 (1)12月にPPOS法で採卵して、今休み周期です。この間に子宮鏡検査をし、慢性子宮内膜炎が陽性となり、ビブラマイシン100mgを飲み始めています。 (2)毎日基礎体温をつけていますが、黄体期になっても体温が上がりません。排卵検査薬で排卵日あたりに検査しましたが、排卵し […]