TAG

低AMH

顕微授精と培養士の技術力について

■ニックネーム:みこさん(37歳)  ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1年~2年 ■AMH:0.53    ■精液所見:精索静脈瘤 左 ■治療状況: (1)今年に入って、6回顕微受精をしても妊娠に至っていません。 (2)夏以降は、一つ受精しても胚盤胞まで行かずという状況です。食事に気をつけたり鍼灸へ行ったりしていますがなかなか実りません。 ■質問①:顕微授精では培養士の技術も重要だと聞き […]

移植6回陰性…次の移植までに何ができますか?

■ニックネーム:あいさん(39歳/夫43歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:5年以上 ■AMH:0.9(2年前) ■精液所見:2016年にMicro TESEをし、凍結。  ■不妊原因:男性不妊 ■治療状況: (1)つい最近、通算6回目の胚移植(3BB)が陰性でした。これまで採卵7回、移植6回。 (2)約2年前に、4回目の移植(5AA)で一度だけ妊娠しましたが、11週で稽留流産でした。 […]

ERA検査の結果はいつまで有効?

■ニックネーム:ルックルックさん(41歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2年~3年 ■AMH:0.09 ■質問:ERA検査の有効期間はどのくらいなのでしょうか?3年前に検査した結果が、今は違う結果になっている事はありえますか?   山口 剛史 先生 奈良県立医科大学卒業。2007年京都府立医科大学大学院医学研究科 統合医科学専攻、同博士課程修了。公立南丹病院、京都府立与謝の […]

>jineko.tv

jineko.tv