変性卵に高FSH…できる対策は?
ぷりんさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.28 ■精液所見:奇形率97% ■治療状況 (1)化学流産後の生理8日目に卵巣PRP療法を行い、翌月から採卵周期に入る為プラノバールを服用しました。PRP直後、卵胞があるためホルモンが乱れるリスクがあるとの説明を受けました。 (2)今まではクロミッドのみの採卵でしたが、別のクリニックでPRPの効果を […]
ぷりんさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.28 ■精液所見:奇形率97% ■治療状況 (1)化学流産後の生理8日目に卵巣PRP療法を行い、翌月から採卵周期に入る為プラノバールを服用しました。PRP直後、卵胞があるためホルモンが乱れるリスクがあるとの説明を受けました。 (2)今まではクロミッドのみの採卵でしたが、別のクリニックでPRPの効果を […]
りすさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.01 ■精液所見:精液の量は少ないが、精子の数や運動率は良好 ■治療状況 (1)21歳で子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢腫の手術。31~36歳頃までタイミング法と人工授精。36歳で子宮内膜ポリープと内膜症、卵管拡張の手術をし、約2年は自己流のタイミングをとるも妊娠せず。 (2)仕事や経済的な面でなかなかAR […]
えりくさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.6 ■精液所見:問題なし ≪質問≫AMH値が低い場合の誘発方法は、何が向いているでしょうか? 浅田レディースクリニック浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古 […]