このまま体外受精を続けていいの?
ゆううさん(38歳) 受精障害も着床障害もなく、可能性があるなら人工授精のほうが私には向いているように感 じています。採卵個数も少なくて低 AMH ですが、体外受精を続けるべきでしょうか? セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科 […]
ゆううさん(38歳) 受精障害も着床障害もなく、可能性があるなら人工授精のほうが私には向いているように感 じています。採卵個数も少なくて低 AMH ですが、体外受精を続けるべきでしょうか? セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科 […]
よりさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.3 ≪治療状況≫42才、顕微授精を行っています。AMH値0.3と低いため、強い注射刺激をしても反応が悪く、今はフェマーラを飲んで採卵しています。採卵しても1~2個しか採卵できません。1度凍結した胚盤胞を移植しましたが着床せず。グレードも2CCと悪かったです。その後、続けて採卵していますが、変性 […]
こころさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.9 ■治療状況 タイミング法2回、顕微授精2回 ≪質問①≫出産後、体重が5kg以上落ちてしまい低体重になってしまいました。採卵をしても胚盤胞まで育たなく移植をしても妊娠に至りません。 体重を増やすために食事改善をしていますが、うまくいかない現状です。1年半前に出産をした時にも少し痩せ過ぎでしたが自然妊娠にて妊娠ができました。 このまま […]